台東区三ノ輪の歯科医院「医療法人社団徳誠会三ノ輪歯科」

親知らずの抜歯

親知らずとは

親知らずは、永久歯の中で一番後に生える歯で、前歯から数えて8番目に位置します。通常、20歳前後に生えてきますが、生えてこない人もいます。スペースが不足している場合、不適切な角度や歯ぐきに埋まった状態で生えることがあり、それが歯磨きの困難さやむし歯、歯ぐきの腫れの原因になることがあります。

親知らずを抜く場合・
抜かなくていい場合

抜いたほうがいい場合

  • 親知らずを磨けておらず、むし歯や歯周病のリスクが高い状態
  • 親知らずがむし歯や歯周病になり、周囲の歯に悪影響を及ぼしている
  • 親知らずが斜めや横向きに生えており、隣の歯を押し出している
  • 親知らずが原因で噛み合わせのバランスが崩れ、口腔内全体への悪影響が考えられる
  • 親知らずが原因で歯並びが悪くなっている
  • 歯科医療が不十分、もしくは医療費が高額な国に長期間行く場合

抜かなくていい場合

  • 親知らずがまっすぐに生えており、歯磨きもしっかりできている場合
  • 親知らずの一部しか生えていないが、特に問題がない場合
  • 親知らずが完全に骨の中に埋まっており、現状や今後も問題が起こりにくい場合
  • 移植する歯として利用できる可能性がある
  • ブリッジの支台として親知らずを利用できる

※自己判断せず、歯科医師の指示を仰いでいただくようお願いいたします。

当院の安全な抜歯

必ず歯科用CTで撮影し3Dで状態を確認

親知らずの抜歯に際しては、歯科用CTを事前にお顔まわりを撮影し、3D画像として詳細な情報を獲得してから治療を進めます。歯科用CTにより、従来の一般的なレントゲン(2D)では確認が難しい細かな部分も明確になり、より安全性の高い治療に貢献します。また、埋伏歯をはじめとする複雑な症例に対しても、事前の詳細な分析が可能となり、患者さんの負担の軽減にもつながります。

親知らずでお悩みならお気軽にご連絡ください

みなさんの周りの方でも、「親知らずを抜いた」という方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。それでも、いざご自分のこととなると、本当に抜いたほうがいいのか、抜いた後はどうなるのか、不安が大きくなるものです。
ここまででご紹介したように、当院では親知らずを抜くことになった場合も、できるだけ安全に抜歯できるよう注意を払っておりますので、どうぞご安心ください。
親知らずの抜歯について何かお聞きになりたいことがありましたら、いつでも当院で承ります。